Date
日付
Venue
場所
Meeting
会議名等
Speaker
発表者
Title
タイトル
5 December 2017 Koriyama, Japan
郡山市民交流プラザ
第9回放射線計測フォーラム福島 Hirofumi Tsukada
塚田祥文
Physicochemical fraction of radiocesium and its behavior in the terrestrial environment
放射性セシウムの存在形態と陸域環境におけるふるまい
Thomas Hinton
トーマス・ヒントン
Quantifying radiation dose to free-ranging wildlife
福島第一原子力発電所周辺における野生動物の被ばく線量の定量化
4 November 2017 Fukushima University
福島大学
日本生態学会 東北地区会第62回大会 公開シンポジウム「原発事故が福島の野生生物にもたらしたこと-その回復過程と今後の課題-」 Hiroko Ishiniwa
石庭寛子
放射線がアカネズミにもたらす影響~細胞レベルの評価から生態レベルへ~
Toshihiro Wada
和田敏裕
原発事故に伴う魚類の放射能汚染:海水魚と淡水魚の比較
Rio Fujima, Shingo Kaneko
藤間理央、兼子伸吾
福島第一原子力発電所事故後に生じたブタからニホンイノシシ個体群への遺伝子流入
14 April 2017 Fukushima University
福島大学
Technical Innovations for Environmental Resiliency after the Fukushima Nuclear Power Plant Accident
福島原発事故後の環境回復に向けた新技術の開発
Dr. Haruko Wainwright Murakami
村上治子先生(米国ローレンスバークレー研究所)